2017年07月01日

寄り道こそが人生だよ

最近、何気なく言ってる言葉を
考える。

朝、「行ってきます」
と言う子どもにたいして

「行ってらっしゃい、寄り道しないで
帰るのよ」
と返す。

寄り道したらなぜいけないの?
と聞かれたらあなたは
どう答えるだろうか?

あなたがちっちゃい頃はねこまっしぐらで
目的地(家)を目指してましたか?

自分がこどもの頃は
気になるものがあれば立ち止まり、
昆虫を見つけたら戯れ、
駄菓子屋さんをのぞき、
公園に寄ったり、
20分で着く距離を1時間くらいかけてたかな。

寄り道はまったくの無駄か。
大きく道を外していくのは
問題なのかもしれないけど

まわり道をしながら、過程を楽しみ
ゴールへとたどり着く余裕もありなのかな。


久々に沖縄の友達と会ったんだけど
彼は相変わらず、超マイペースで
なかなか目的地にたどり着かない。

お店にある骸骨模型に興味津々
いじくりまわしていた。

けど楽しかった(^^)
こういうやつに憧れる。


寄り道こそが人生だよ(笑)



  


Posted by 青二才 at 09:27Comments(0)日記

2017年06月28日

広島のお土産といえば?

先週、無事にいとこの結婚式を終え、
ホッと一息ゆだんしてたらお腹がまた
ゆるんできました^^;
また気を(腹を)引き締めなくては!!

と決意を新たにしたところで
お土産をいただきました^^;

もみぢ饅頭の元祖「高津堂」
http://takatsudo.com



なぜ、もみ『ぢ』なのかな?
調べてみたけどわからなかったです^^;
気になるのだ。




『伊藤博文のひとことから生まれた
もみぢ(じ)饅頭

博文公は、紅葉谷に遊ばれることが
しばしばあった。或る日、茶店の可愛いい娘が、
お茶を差出した手を見て
「このもみぢのように可愛いい手を食べてみたい」と冗談を言うのをきいた「岩惣」の女将から、
客に出す饅頭作りの依頼を受けた常助は
もみぢの葉形をしたもみぢ饅頭を考案』


お味の方はしっとりとモチモチした
食感でした♫
もう一つ食べようと手を伸ばしたら
嫁にピシャリとはたかれました。
明日のおやつまで我慢します。

ごちそうさま(^^)


  


Posted by 青二才 at 23:11Comments(0)日記

2017年06月25日

風呂はいのちの洗濯

ドアを開けたら嫁があられもない姿で
コロコロを下半身にかけていた。
風呂上がりのようだった。
見てはいけないものを見てしまった気分だ。


最近暑くなってきたので
シャワーですませる方も多いかな?

湯船にゆっくり浸かり、めぐりが良くなった
状態でリンパマッサージなどを行うことで
疲れ物質や老廃物が流れ出します。

梅雨時期は気圧の関係からか
からだもむくみやすく疲れやすいようです。


最近はバスソルトを入れたり、炭酸、
お酒を入れてみたり、ゆったり漫画を見たり
あえて、浴槽に浸かるようにしています(^^)

最近読んだダイエット漫画の一コマ


『大腿筋は人間の体で最も太い筋肉だから
もっとも効率がいい。
スクワット一回で腹筋30回の効果があるとも
いわれている』



ずっと前の話だが『佐藤式リンパケア』
というセミナーに参加したことがあります。

触れるか触れないかの圧で、
ヒップが上がったり
肩が柔らかくなったり、
顔がシュッとしたりと
すぐに変化がでるので驚きです。

ですが、
一瞬で変わるぶん、戻るのも早いです。

なんどもなんども繰り返すことで
定着するんだろうな。

考えてみれば当たり前のことですよね^^;


自身のカラダとしっかり向き合い
労わる必要に迫られた40男の独り言でした(笑)

効率良く、コツコツと。
  


Posted by 青二才 at 22:54Comments(0)日記

2017年06月24日

サッポロ一番塩ラーメンを冷やす!

今日はいとこの結婚式でした(^^)
2日間、強力な断食ダイエットで
あがいてみましたが、1キロ減がやっと…
ズボンのチャックが止まりませんでした>_<

日中は思う存分料理を堪能し、
夜は嫁がいないのでラーメンを作りました。
こどもたちのリクエストです(^^)

少し前にサッポロ一番のCMで
『冷やし』塩ラーメンの紹介をしていたので
チャレンジ!!

ちなみに一番好きなインスタント麺も
サッポロ一番のみそラーメンです。


ではさっそく作り方です♫

1.まず、麺を茹でます。 4分

2.冷水で洗い、麺をしめます。

3.スープ粉を水でときます。200ml

4.しめた麺をスープに入れ、お好みの具を載せます

出来上がり♫


具はゆで卵、ネギ、麺と一緒に茹でたキャベツ
冷蔵庫にあったベーコン、わかめ。

『冷やし』ラーメンとわかるように氷を入れました。
濃い味がお好みの方はスープを作る時に水を
少なめにした方が良いかもです(^^)


じつは、おかわり作りました(笑)
2杯目はキムチをたっぷり入れました。

嫁にばれたら怒られそうなので麺袋を
ばれないように処分しました。

ご馳走さまでした(^o^)/
ぜひお試しください!!

サッポロ一番 ひと手間グルメ
http://sapporo-1ban.com/red/
  


Posted by 青二才 at 21:00Comments(0)日記

2017年06月21日

カフェでゆったりコーヒー飲みたいなー

お客さんから先日、
コーヒー豆を頂戴しました(^^)


県病の近くにあり、気になっていたお店。

2017年6月21日現在の情報だよん。

SAFARI COFFEE ROASTER
サファリ コーヒー ロースター
大分市畑中7-1-2
097-509-1437
10:00〜20:00
定休日 水曜日


実は先々週だったかな。嫁とランチの後に
寄ったらちょうど定休日でした>_<

店内の雰囲気もとっても良いらしいですよ!
今度ゆっくりコーヒー飲みに行こうかな(^o^)/


昨晩は地震がありましたね。
物が倒れたりしなかったですか?

子どもが不安そうにモゾモゾしてきたので
添い寝してあげました。  


Posted by 青二才 at 21:19Comments(0)日記

2017年06月20日

スヌーピー好きな人へ

夏のスヌーピーフェアという企画を
ローソンがしています。
期間6/16〜9/18


対象商品は
オリジナルベーカリー 各種
調理パン 各種
カウンタードーナツ 各種
オリジナルデザート 各種
サラダ 各種
オリジナルカップフルーツ 各種

興味のある方はチェックしてみてね(^^)
http://www.lawson.co.jp/sp/campaign/snoopy/poikore_store.html

シール40枚あつめると必ずもらえるらしいけど
大変でござるね^^;

でも、娘がスヌーピー大好きみたいだから
がんばっちゃうんだろうな…

ちなみに、
去年もシール集めてお皿ゲットしたよ(^^)
  


Posted by 青二才 at 19:26Comments(0)日記

2017年06月15日

疲れた胃にはキャベツ

昨晩は天ぷらだった。
ピーマン、ナス、サツマイモの天ぷらが
揚がるたびに歓声をあげ食べた。

ビールを飲みながらギルティという
菅野美穂と玉木宏が主演のドラマの続きを
観た。

出てくる人たちが皆、魅力的であり
菅野美穂が恐かった。
ただ唐沢寿明はパロディにしか見えなかった。


ビールを飲んだあとに、こどもの習い事の
迎えに行かなくてはいけないことに気がついた。
迂闊だった。悩んだ挙句、徒歩で迎えに行った。

迎えに行くと、娘は不満そうな顔をしたが
帰りに「アイスクリームを買っちゃる」
というとしっぽを振って喜んでいた。

帰り道、
いろいろ話をしながら帰った。


今朝からとても胃が重くてだるい。
嫁も夜勤なのでこどもたちには焼きそばを
作り、自分は『キャベツ』のサラダですます予定。

キャベジンという薬の名前もあるくらい。
キャベツから発見されたビタミンが
胃の粘膜の修復など胃潰瘍にも効果を発揮
するんだとか。

ストレスも受け止める『胃』
キャベツを食卓に並べてみてはどうでしょう(^^)

じゃ、また。




  


Posted by 青二才 at 19:04Comments(0)日記

2017年06月14日

最近ドラマをよく借りてみます。

今日は4人分のお弁当を作った。


特に誰も褒めてくれなかったので
自分で自分をほめた。

お昼どきに箸を入れ忘れたことに気がついた。
みんなの分も^^; ヒェー

近くのコンビニへ行き、糖質が気になる方の
カゴメ野菜ジュース 糖質オフを買い、
割り箸をつけてもらった。


味の薄い野菜をしぼった味。
とても美味しくなかったけど
体に良さそうな気がした。


TSUTAYAで借りた「ギルティ」というドラマを
観ました(一話)

菅野美穂はぼくが、玉木宏は妻が
好きなことがドラマを借りた理由です(^^)

内容はとても重たい。うーむ。
最近見るドラマは軽いので緊張した。

  


Posted by 青二才 at 18:49Comments(0)日記

2017年06月13日

今日の1日

今日は朝から食欲全開クックドゥー
状態だったので、昼用の弁当を10時に食べた。

そして、子どもたちが待つ学校へと
向かった。
今日はオープンスクールであり、
3、4時間目の授業を自由に見れる日だった。

早く着きすぎ、休み時間中の子どもたちに
ジロジロ見られた。

授業が始まる前に声をかけたが
恥ずかしそうにして、逃げられてしまった。

2、3年前は、ぼくを見つけると
嬉しそうに手を振ってくれた時が
懐かしい。

子どもは着々と成長しているようだ。


帰りにセブンイレブンで新発売と書いてる
パンとコーヒーを買う。

嫁が仕事で遅くなるので、
豚の生姜焼きとナスの味噌汁、ごはんが
20時に炊き上がるようにセットする。

昼寝をして仕事場へと向かう。
20時前に終わらし、帰りにワインを買って
先日借りたギルティという名のドラマを
見る予定だ。

  


Posted by 青二才 at 17:57Comments(0)日記

2017年06月11日

6月11日の記事

今日は嫁が夜勤でいなかった。
日中は誰とも会わずに過ごし、
夜は子どもたちと自由を満喫した。

晩ごはんは焼き鳥にした。


グリーンコープで頼んだ冷凍ので
解凍するだけでOKなので楽だった。

少し前に焼き鳥をくしから外すのは
マナー違反かという記事を読んだ。

外ではしないほうが良いと思うし
なにより串から外さずにガブッと
かぶりつくから美味しい気がします。
というか美味しいです(^^)


今日は家だし、
焼き鳥丼にしてみたかったので
外しました^^;

熱々のごはんに好きな焼き鳥の具をのせ
真ん中に半熟卵をぽとりと落として
刻み海苔を散らして
いただきました♫


焼き鳥はほんと美味しいね(^^)



  


Posted by 青二才 at 22:35Comments(0)日記