2017年07月24日

ゆるっと断食。

毎日暑いですね。。

痩せる目的ではありませんが、一度
体内をリセットしたいと思いまして。

24時間休むことなく働く胃腸も
少しは休ませろと思っているはず。

疲れた身体を休めるように
内蔵も休ませてあげようと

ゆるく3日間の断食ダイエットを
昨日からはじめました。


ゆる断食の様子と効果のほどを
残して行こうと思います。

適度な断食が健康にプラスになることは
よく知られています。

テレビでは紹介しづらいのでしょうが
本屋に行くと断食に関する本がたくさん
ならんでいます。

断食が健康にプラスになる理由は
過食により胃腸に血液が集まりすぎることを
避け、必要なところに血液と血液に溶けこんだ
酸素を回すことにあります。

以前、ゆる断食を行なったときは
背中の張りや肩こりがなくなり、
肌の質が変わりました。

ちなみにあまり我慢をして行うと
ストレスホルモンがかけ巡り
かえって身体にも良くないし
やせにくい身体になる可能性があるので
気をつけましょう。

色々な本を読んだ中でやり方よりも
考え方が大事だと気付きました。

意識を変える、目的をもつ、
続けられるように思考錯誤しながら
行う予定です。

意思は弱いですから。

開始前の体重 71.6㎏


朝ごはんは豆乳とブルーベリーのジュース。


ブルーベリーをたくさん頂いたので(^^)


レモン酢も作りました。一晩漬け込み、
明日から豆乳&ブルーベリージュースに
加えます♫

レモン酢材料
・レモン1個
・穀物酢200ml
・はちみつ30g

いちおうぼくが作ったやり方を紹介。

レモンはしっかりと洗う。
水気を拭き取っておく。

適当な厚さ(ぼくは5ミリ)に輪切りにする。
8等分くらいになりました。

保存ビンにレモン、酢、はちみつを入れ
かき混ぜる。

一晩漬けこみ完成!(予定)


お昼は『甘酒』
3種類の甘酒買ってきた(^^)
メロンという変わった名前のスーパーに
行くと鮮魚コーナーとお肉のコーナーの
間あたりに色々な甘酒が置いてありました(^o^)/


夜はホット豆乳か甘酒にする予定。
ゆる断食ですから、なにか食べるかもしれません
(笑)


ではまた(^o^)/
  


Posted by 青二才 at 08:21Comments(0)日記

2017年07月19日

過保護のカホコ 顔芸 笑った(^^)

娘となんとなく見始めたドラマ、
「過保護のカホコ」
めちゃくちゃはまってしまいました。

個人的に黒木瞳さん演じるママと
祖母役の三田佳子のキャスティング!
ツボでした。シャレが効いてるぜ。

人を動物に例えて客観的に観察する、
ママにはまったく逆らえないパパ役の
時任三郎も個人的に好きだし

娘たちは竹内涼真カッコいい!
ぼくは高畑充希さんの顔芸が好きだし
安心して見れるドラマです。

これはおすすめ!!

お土産で頂いたビール飲みながら
笑って見ましたよ(^^)


  


Posted by 青二才 at 23:35Comments(0)日記

2017年07月18日

とんかつを考えた人はえらい!

連休は僕も嫁もそこそこ忙しく、
子どもたちは子どもたちで忙しかった。

嫁は夕飯作りを放棄し、嫁の一声で
昨夜は外食しました。

月に一回はいく『とん吉』
とんかつを考えた人はえらいね^ - ^

毎回、食べきれずに残すくせに、
いきがって一人前の定食を頼んでいます。
案の定、残していました。

ぼくはいつもの
茄子のはさみ揚げ&ヒレカツ定食。
迷うならこれにしましょう(^^)


ここのお店のとんかつソースは
茶褐色のソースではなく、少しピンクを
加えたようなあっさりとしたソースです。

ヒレカツを一切れ食べるごとに
ピンクソースをたらし、きつね色の衣に
馴染むのを待ち、食べます(^^)

最初のカツ一切れを存分に味わったあと
キャベツを一掃します。子どもたちのキャベツも
半分くらい処理します。
胃をコーティングし、本格的に肉を食べます。

隣のファミリーたちは見事に
キャベツを残していた。

意味があってキャベツやレモンが
添えられているのでできれば食べたい所。
陰性と陽性をあわせてバランスをとります。


味噌カツ定食♫
嫁はいつもこれを頼みます。


嚙みしめるたびに幸せを感じます。
お腹いっぱいになるとダイエットが始まり
朝にはダイエットが終わります(笑)

  


Posted by 青二才 at 09:03Comments(0)食べ歩き(大分市)

2017年07月15日

近くのピザ パスタ屋さん

突然ミスチルのコンサートに行くと
嫁が言い出し、朝早くに出かけて
しまいました。

なので、子どもたちと近くの
ピソリーノ ガーデンズに行って来たよ。



場所は大分市賀来にあるマックスバリューや
ホームワイドが近くにあります(^^)

以前はピザは自分でとりにいく方式だった
けど今回はピザ、パスタはオーダーする
ようになってました。

サラダ、惣菜などはバイキング。
飲み物も飲み放題。
前回行ったときはウーロン茶がピッチャーで
運ばれてきたけど今回はなし。
美味しかったとり天がなくなり、
きもち品数が減ってた。




パスタは種類が多かったです(^^)
今回はピザをターゲットに♫




ワインを手にとる娘。
もちろん飲みませんよ(笑)
ワインはグラス150円でした。




ディナー1580円(税抜)/小学生800円(税抜)/幼児400円(税抜)/2歳以下無料!食べ放題。ドリンクバー付
土・日・祝は1680円(税抜)  


Posted by 青二才 at 22:47Comments(0)食べ歩き(大分市)

2017年07月13日

SPAMライス

昨日はSPAMというものを使って
チキンライスならぬSPAMライスを
作った。



SPAMをぼくはいつもSMAPと
呼んでしまう。


最後にケチャップをチューっと混ぜ合わせ、
SPAMライスを仕上げる予定のはずだったが




しだいにブニュブニュになりつつある
大量のトマトを使わないわけにはいかなかった。


玉ねぎを炒め、妻の顔のようになった
ピーマンを入れ、縦横1センチ幅に切った
トマトを合わせ、煮詰めて、ごはんを投入した。


味は思いの外悪くなかったようで
お代わり!の声をいただきました(^^)


【トマトの効用】
熱を外に逃がす冷却機能あり。
もともとは暖かい国の食べ物。
心臓の働きを助ける。
リコピンと呼ばれる抗酸化物質を
含む。

  


Posted by 青二才 at 15:26Comments(0)日記

2017年07月10日

こうねんきVS反抗期

少しばかりブログをサボってました。
いろいろとストレスがたまる出来事が
続きまして>_<

一区切りつきそうなので
今日は開放日♫

CMで話題になってたビールを
飲みながら


お土産で頂いた牡蠣をつまみ




ブログを書いてるよ^ - ^

幸い、我が家は牡蠣好きがいないので
独り占め状態です。イェイ!


良い気分で飲んでたらまた
嫁と上の娘がケンカしだしたぞ。
うーん、トイレにいこっと。
  


Posted by 青二才 at 22:03Comments(0)日記

2017年07月06日

戸惑いこそが人生 だよ

雨、凄かったですね。
雷が鳴るたびに下の娘はおびえていました。
上の子の習い事の送り迎えにいちいち
ついて来てました。

外だけでなく内も荒れ模様でして。
上の娘と嫁との対立が激化しています。

幸いぼくと娘の関係は良好で
母娘ケンカのたびに仲裁に入らないと
いけません。

この前は外に出て行こうとする素振りを
見せるという心理戦を展開し、
ヒヤヒヤしました。
娘ですからね、夜にでていかれると
本気で心配です。。

ちなみにぼくが小さい頃は
容赦なく外に出されましたし
みずから出て行ったとしても
迎えなど来てくれませんでした。
我慢比べはいつも敗北してました。

これから山あり谷あり、
ハラハラする展開が
増えていくんだろうね〜

どんな愛情をもって
子どもに接することが正しいか
悩み、戸惑うことになりそうです。

  


Posted by 青二才 at 22:23Comments(0)

2017年07月04日

冷たいデザートが恋しくて。高城にあるイタリアンジェラート専門店に行ってきました。

午前中は雨がよく降りました。
思っていたほど風は弱く、
こどもたちは普通に学校に行きました。
休みだった所もあるようです。

夕方はすっかり雨も止み、
見回りパトロールをしてきました。
すっごい暑かった。。

娘も見かけたけど、恥ずい顔してました。
帰りにアイスを買いました。

アイスと書いて思い出しました。
先日、高城本店のキューティートップスに
行きました。

この日も暑くて暑くて、
アイス食べたーいの声にしたがい
はじめての来店です(^^)

超おすすめの奄美大島プラム


味見をさせてもらい、ぼく以外みな
奄美大島プラムにしてました。


他にも魅力的なビジュアルに
なかなか決まらず。他のお客さんに比べ
滞在時間が長かったです。





人気No.1の奄美大島プラムは
マジおすすめです(^o^)/
プラムの酸味、風味が効いてて
舌がしびれました。

果物の栄養分がギュッと詰まった
普段は冷たいものが苦手なぼくも
全部食べれそうな勢いです。


ちなみにぼくは特上抹茶でした。


なぜ特上抹茶にしたかと言うと
嫁に抹茶を選ぶように強要された
からでした。

言うまでもなく、半分近く
女子ゴリラたちに喰われました。



HP載せときます。
http://www.cutie-tops.com  


Posted by 青二才 at 23:09Comments(0)食べ歩き(大分市)

2017年07月03日

今日の1日

今日は朝から頭皮がピリピリする。
なんだろう?

寝坊したためか娘の機嫌が悪かった。
ぷりぷりしてる。自業自得だよい。


仕事に行く前に晩ごはんのサラダを
作った。

最近はきゅうりやら玉ねぎを極限まで
薄く切るのにはまっている。

玉ねぎの上にツナかスモークサーモン
どちらをのせるか悩む。
帰ってから決めよう。

夕方ヒマになったので散歩した。
賀来神社まで歩いた。
犬?のうんこをふんだ。
マックスバリューの裏の川沿いの道は
うんこだらけだった。

自転車を運転しながらスマホをいじる
学生にぶつかりそうになる。

小さい子や妊婦、年寄りに激突したら
どうなるか考えたことがないのかな?


今日はお客さんからの予約がないので
早く切り上げて、ツタヤに寄って帰ろうっと。

じゃまたあした。  


Posted by 青二才 at 19:46Comments(0)日記

2017年07月02日

さかなさかなさかな 娘、祖母、おれの共同作業

ばあちゃん孝行してきました(^^)
ぼくが帰っても喜びはしませんが
娘を連れて行けば飛び上がるように
喜びます(^^)



道中に本屋さんで
と言うクラフトぶっく
を買いました。



マニアックな魚が多かったので、
どうかな〜?っと思っていたのですが

これが好評で真剣に作成していました(^^)
こどもの集中力ってすごいな。



完成!!!


このクラフトぶっくは人気シリーズでして
15冊目。全部で22種のさかな作りが楽しめます。

ハサミなど使わずに作成できるので安心♫
小学生低学年でもできそうですが
細かい作業(細かい部分にノリを塗ったり)が
あります。

男の子には乗りもの館や立体ロボット戦士など
ありました(^^)

娘には次は

を買うように言われました。
最初からこれにすれば良かったね^^;


りったい新さかな館/神谷正徳【2500円以上送料無料】

価格:1,026円
(2017/7/2 20:01時点)
感想(1件)


  


Posted by 青二才 at 20:34Comments(0)日記