2017年08月08日

我が家のフライドチキン

今日もなにごともなく1日が終わりそう。
最近は晩ご飯時に、録画し続けていた大河ドラマ
真田丸を観ています。去年あったやつですね。
井伊直虎も観てるけどね(^^)

嫁さんが仕事遅くなるから飯当番です。
お昼に自宅に帰り作りました。
上半身裸で揚げたのでときおり
油が飛び、SMプレイをしているみたいに
なりました。したことないけど。

カレー味のフライドチキーン♫


みょうがとベーコンを炒めてみた。




思ったより少なくなりました^^;

あとはみょうがの残りを豆腐に載せて
カボス醤油でいただこうと思います。

では、
豆腐とビールを買って家に帰るとします(^^)



  


Posted by 青二才 at 18:23Comments(0)日記

2017年08月05日

ハンドスピナー

TSUTAYAに行ったらハンドスピナー?
もらった。
期間内に3回レンタルした特典だったかな。



くるくる回すだけなんだけど
なんだか、はまる。


いろいろなとこで回してみる。






タケコプター


髪が少ないと良く回りますぜ。

【メール便送料無料】【即納】 ハンドスピナー 指スピナー 脳トレー ストレス 解消 大人 子供 集中力を高める 三枚羽子供大人に適用 ボールベアリング おもちゃ 黄銅製 防塵合金 誕生日プレゼント 高速回転 フォーカス フィジェットトイ

価格:1,080円
(2017/8/5 21:47時点)
感想(30件)


  


Posted by 青二才 at 21:47Comments(0)日記

2017年08月03日

あんぱんと牛乳ぱん

お客さんにあんぱんと牛乳パンを
いただきました(^^)
安心院で有名らしい。

岸田のあんぱん


牛乳パン


昔懐かしいような袋がいいねぇ〜
味も素朴な味だよ♫



牛乳パンの中のクリーム、、
わかりにくいかな?^^;

シンプルなパンが1番飽きが
こないです。
持って帰ったら娘どもに
食われるしなー

どこに隠しても嗅ぎつけてくるんだ
うちのゴリラどもは。。

ぼくの好きなパン ベスト3
3位 コーンぱん
2位 あんぱん
1位 カレーぱん!  


Posted by 青二才 at 18:52Comments(0)日記

2017年08月02日

ビールのお供に まるごと若イカ

ビールのお供におすすめ!
若イカを使った簡単料理です(^^)

スーパーに寄ったら、目がキラキラした
若イカたちが存在をアピールしていました。

いつもは甘辛煮にするのですが
嫁にさっぱりした感じが良いと言うので
その通りにレシピを考えました。

魚料理は100% ぼくがします。
一時期釣りにはまっててね。
なんでもさばけるよ(^^)

今回は茹でた若いかを塩とオリーブオイルで
あえてみました♫



茹で茹で


小魚を煮る時はやたら突っついたり
かき回したりしてはならない。
そんなことをすれば、形もくずれるし
味も落ちてしまう。

若イカもジックリと、そぉ~っと茹でる(笑)
内蔵とかもまるごと食べるから
形を崩さないように。

5分くらいかな、茹で時間。



ん?


今回はカレイの赤ちゃんが混ざってた!






オリーブオイルでヒタヒタにしたかった
けどオイルが残りわずかだった>_<

それでも美味しく頂きました(^o^)/


大国を治るは小鮮(しょうせん)を
烹(に)るが若(ごと)し

国を治めるときも小さな事に
イチイチ目くじらを立てていてはいけない。
  


Posted by 青二才 at 14:55Comments(0)日記

2017年07月24日

ゆるっと断食。

毎日暑いですね。。

痩せる目的ではありませんが、一度
体内をリセットしたいと思いまして。

24時間休むことなく働く胃腸も
少しは休ませろと思っているはず。

疲れた身体を休めるように
内蔵も休ませてあげようと

ゆるく3日間の断食ダイエットを
昨日からはじめました。


ゆる断食の様子と効果のほどを
残して行こうと思います。

適度な断食が健康にプラスになることは
よく知られています。

テレビでは紹介しづらいのでしょうが
本屋に行くと断食に関する本がたくさん
ならんでいます。

断食が健康にプラスになる理由は
過食により胃腸に血液が集まりすぎることを
避け、必要なところに血液と血液に溶けこんだ
酸素を回すことにあります。

以前、ゆる断食を行なったときは
背中の張りや肩こりがなくなり、
肌の質が変わりました。

ちなみにあまり我慢をして行うと
ストレスホルモンがかけ巡り
かえって身体にも良くないし
やせにくい身体になる可能性があるので
気をつけましょう。

色々な本を読んだ中でやり方よりも
考え方が大事だと気付きました。

意識を変える、目的をもつ、
続けられるように思考錯誤しながら
行う予定です。

意思は弱いですから。

開始前の体重 71.6㎏


朝ごはんは豆乳とブルーベリーのジュース。


ブルーベリーをたくさん頂いたので(^^)


レモン酢も作りました。一晩漬け込み、
明日から豆乳&ブルーベリージュースに
加えます♫

レモン酢材料
・レモン1個
・穀物酢200ml
・はちみつ30g

いちおうぼくが作ったやり方を紹介。

レモンはしっかりと洗う。
水気を拭き取っておく。

適当な厚さ(ぼくは5ミリ)に輪切りにする。
8等分くらいになりました。

保存ビンにレモン、酢、はちみつを入れ
かき混ぜる。

一晩漬けこみ完成!(予定)


お昼は『甘酒』
3種類の甘酒買ってきた(^^)
メロンという変わった名前のスーパーに
行くと鮮魚コーナーとお肉のコーナーの
間あたりに色々な甘酒が置いてありました(^o^)/


夜はホット豆乳か甘酒にする予定。
ゆる断食ですから、なにか食べるかもしれません
(笑)


ではまた(^o^)/
  


Posted by 青二才 at 08:21Comments(0)日記

2017年07月19日

過保護のカホコ 顔芸 笑った(^^)

娘となんとなく見始めたドラマ、
「過保護のカホコ」
めちゃくちゃはまってしまいました。

個人的に黒木瞳さん演じるママと
祖母役の三田佳子のキャスティング!
ツボでした。シャレが効いてるぜ。

人を動物に例えて客観的に観察する、
ママにはまったく逆らえないパパ役の
時任三郎も個人的に好きだし

娘たちは竹内涼真カッコいい!
ぼくは高畑充希さんの顔芸が好きだし
安心して見れるドラマです。

これはおすすめ!!

お土産で頂いたビール飲みながら
笑って見ましたよ(^^)


  


Posted by 青二才 at 23:35Comments(0)日記

2017年07月13日

SPAMライス

昨日はSPAMというものを使って
チキンライスならぬSPAMライスを
作った。



SPAMをぼくはいつもSMAPと
呼んでしまう。


最後にケチャップをチューっと混ぜ合わせ、
SPAMライスを仕上げる予定のはずだったが




しだいにブニュブニュになりつつある
大量のトマトを使わないわけにはいかなかった。


玉ねぎを炒め、妻の顔のようになった
ピーマンを入れ、縦横1センチ幅に切った
トマトを合わせ、煮詰めて、ごはんを投入した。


味は思いの外悪くなかったようで
お代わり!の声をいただきました(^^)


【トマトの効用】
熱を外に逃がす冷却機能あり。
もともとは暖かい国の食べ物。
心臓の働きを助ける。
リコピンと呼ばれる抗酸化物質を
含む。

  


Posted by 青二才 at 15:26Comments(0)日記

2017年07月10日

こうねんきVS反抗期

少しばかりブログをサボってました。
いろいろとストレスがたまる出来事が
続きまして>_<

一区切りつきそうなので
今日は開放日♫

CMで話題になってたビールを
飲みながら


お土産で頂いた牡蠣をつまみ




ブログを書いてるよ^ - ^

幸い、我が家は牡蠣好きがいないので
独り占め状態です。イェイ!


良い気分で飲んでたらまた
嫁と上の娘がケンカしだしたぞ。
うーん、トイレにいこっと。
  


Posted by 青二才 at 22:03Comments(0)日記

2017年07月03日

今日の1日

今日は朝から頭皮がピリピリする。
なんだろう?

寝坊したためか娘の機嫌が悪かった。
ぷりぷりしてる。自業自得だよい。


仕事に行く前に晩ごはんのサラダを
作った。

最近はきゅうりやら玉ねぎを極限まで
薄く切るのにはまっている。

玉ねぎの上にツナかスモークサーモン
どちらをのせるか悩む。
帰ってから決めよう。

夕方ヒマになったので散歩した。
賀来神社まで歩いた。
犬?のうんこをふんだ。
マックスバリューの裏の川沿いの道は
うんこだらけだった。

自転車を運転しながらスマホをいじる
学生にぶつかりそうになる。

小さい子や妊婦、年寄りに激突したら
どうなるか考えたことがないのかな?


今日はお客さんからの予約がないので
早く切り上げて、ツタヤに寄って帰ろうっと。

じゃまたあした。  


Posted by 青二才 at 19:46Comments(0)日記

2017年07月02日

さかなさかなさかな 娘、祖母、おれの共同作業

ばあちゃん孝行してきました(^^)
ぼくが帰っても喜びはしませんが
娘を連れて行けば飛び上がるように
喜びます(^^)



道中に本屋さんで
と言うクラフトぶっく
を買いました。



マニアックな魚が多かったので、
どうかな〜?っと思っていたのですが

これが好評で真剣に作成していました(^^)
こどもの集中力ってすごいな。



完成!!!


このクラフトぶっくは人気シリーズでして
15冊目。全部で22種のさかな作りが楽しめます。

ハサミなど使わずに作成できるので安心♫
小学生低学年でもできそうですが
細かい作業(細かい部分にノリを塗ったり)が
あります。

男の子には乗りもの館や立体ロボット戦士など
ありました(^^)

娘には次は

を買うように言われました。
最初からこれにすれば良かったね^^;


りったい新さかな館/神谷正徳【2500円以上送料無料】

価格:1,026円
(2017/7/2 20:01時点)
感想(1件)


  


Posted by 青二才 at 20:34Comments(0)日記