2017年07月13日

SPAMライス

昨日はSPAMというものを使って
チキンライスならぬSPAMライスを
作った。
SPAMライス


SPAMをぼくはいつもSMAPと
呼んでしまう。


最後にケチャップをチューっと混ぜ合わせ、
SPAMライスを仕上げる予定のはずだったが



SPAMライス
しだいにブニュブニュになりつつある
大量のトマトを使わないわけにはいかなかった。


玉ねぎを炒め、妻の顔のようになった
ピーマンを入れ、縦横1センチ幅に切った
トマトを合わせ、煮詰めて、ごはんを投入した。


味は思いの外悪くなかったようで
お代わり!の声をいただきました(^^)


【トマトの効用】
熱を外に逃がす冷却機能あり。
もともとは暖かい国の食べ物。
心臓の働きを助ける。
リコピンと呼ばれる抗酸化物質を
含む。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
モツ鍋は体が温まりますね
宇佐神宮で行われている光の祭典に行ってきました。
九州・武雄の御船山楽園で開催しているアート展「チームラボ かみさまがすまう森
ほろ酔い気分になりたくて
何ができるかな
食べ過ぎた!
同じカテゴリー(日記)の記事
 モツ鍋は体が温まりますね (2019-11-20 09:28)
 宇佐神宮で行われている光の祭典に行ってきました。 (2018-11-03 22:11)
 九州・武雄の御船山楽園で開催しているアート展「チームラボ かみさまがすまう森 (2018-10-09 17:50)
 ほろ酔い気分になりたくて (2018-06-27 21:46)
 何ができるかな (2018-06-13 21:17)
 食べ過ぎた! (2018-05-05 08:48)

Posted by 青二才 at 15:26│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。