2018年04月04日
菊いもがスーパーに売られていた♪
スーパーで菊いもが売られていました。
畑で育ててみようと苗も購入済み
今年はいろいろ楽しみです
どう料理しようかと悩んだけど
グーグル先生に聞くのが一番
甘辛炒めで検索、、
子供に大人気♪お弁当に!キクイモ甘辛炒め
https://cookpad.com/recipe/3657476
参考に作ってみました

食感はシャキシャキしています。
子どもも残さず食べていました。
嫁がやたらと気に入っていて
また買いに行こうと言っていました。
菊芋に含まれる「イヌリン」が
今注目されているみたいですね。
ぼくもこの前の検診で血糖値が引っ掛かったので
関心高いです
【イヌリンの効果】
・芋でありながらあまりでんぷんを含んでいない。
・「イヌリン」という成分が豊富に含まれている。
イヌリンは多糖類の一種である食物繊維で、
菊いもからイヌリンを摂取すると、体内に吸収されることがなく
血糖値が上がりにくくなる。
・イヌリンは食物繊維なので、
腸の働きを活発にし、腸内の環境を整えてくれる。
・体内への取り込まれる糖質を
抑制する効果が期待できるため、
ダイエット効果が期待できる。
菊いも食べて健康になっちゃいましょう
いわずもがなですが、
食べ過ぎても逆効果になりかねませんのでね
畑で育ててみようと苗も購入済み

今年はいろいろ楽しみです

どう料理しようかと悩んだけど
グーグル先生に聞くのが一番

甘辛炒めで検索、、
子供に大人気♪お弁当に!キクイモ甘辛炒め
https://cookpad.com/recipe/3657476
参考に作ってみました


食感はシャキシャキしています。
子どもも残さず食べていました。
嫁がやたらと気に入っていて
また買いに行こうと言っていました。
菊芋に含まれる「イヌリン」が
今注目されているみたいですね。
ぼくもこの前の検診で血糖値が引っ掛かったので
関心高いです

【イヌリンの効果】
・芋でありながらあまりでんぷんを含んでいない。
・「イヌリン」という成分が豊富に含まれている。
イヌリンは多糖類の一種である食物繊維で、
菊いもからイヌリンを摂取すると、体内に吸収されることがなく
血糖値が上がりにくくなる。
・イヌリンは食物繊維なので、
腸の働きを活発にし、腸内の環境を整えてくれる。
・体内への取り込まれる糖質を
抑制する効果が期待できるため、
ダイエット効果が期待できる。
菊いも食べて健康になっちゃいましょう

いわずもがなですが、
食べ過ぎても逆効果になりかねませんのでね

Posted by 青二才 at 00:12│Comments(0)
│健康