更年期を理解して挑む
今日は妻の機嫌が悪かった。
最近男性にも更年期があることを知り
興味をもった。
更年期とは?
簡単にまとめてみる。
閉経の前後5年くらいの期間に
心身にさまざまな変調が見られる。
生活に影響が出る場合は「更年期障害」
と呼ぶ。
嫁は48歳。
ちなみにぼくより8歳年上である。
女性ホルモンの分泌が急に少なくなる場合
体の具合が悪くなる人が多い。
症状
・頭が重い
・寝つきが悪い 不眠
・顔が赤くほてる
・突然汗をかく のぼせる
・イライラする 怒りやすい
・気分にムラがでやすい 落ち込みやすい
・動悸 息切れ 疲れやすい
・めまい
・トイレが近くなる
・肩こり 手足の冷え
症状を引き起こすメカニズムまで
調べたがここでは割愛。
調べてみてくださいな。
ホルモンが心身に与える影響の大きさを
知る。
本人も苦しんでいることを理解し
余裕をもって対応しようと思う。
しかし、女性ホルモンが閉経までに
分泌する量がたったのスプーン1杯程度とは
驚きだ。
そのわずかな量が心身、女性らしさに
影響を与えるのだから。
関連記事